現在、新型コロナウイルスの影響で休校になった子供たちのために、様々な企業や団体が無料で学習教材や動画や書籍などのサービスを提供してくれています。
小学生が2人いるわが家にとてもありがたいことです。
持て余した時間を勉強にあててくれるといいのですが。。
学校から出された課題だけでは足りなくなってしまいそうなのでドリルでも買い足そうかと思っていたところ、いくつかの企業が無料で教材を提供していることを知り、さっそく申し込ませてもらいました!
小学生向けの無料で申し込みが可能な、大手3社の通信教育の教材をまとめてみました。
①Z会の休校支援
・登録不要で、小中高向け通信教育の一部の教材を利用可能。
・ダウンロードして利用。
Z会は、通常の講座も定評がありますね。
②小学館まなびwithの教材無償提供
・ワークブックお届け、もしくはダウンロードで利用可能。
人気のため、教材が届くまでに日数がかかるようです。3月号のダウンロードならすぐに利用可能。
③ベネッセ
・小学1年生から高校2年生の教材がダウンロードで利用可能。
私が申し込んだのはこちらなのですが、ドリルの受付は終了し、現在はダウンロード版のみとなっているようです。
(ベネッセの該当ページより抜粋)
【ドリル冊子の郵送について】
応募多数により、休校期間中にお届けできる冊子の上限数に達したため、
申し込み受付を終了させて頂きました。
なお、すでにお申込み頂いた方も、応募多数のため、お届けまで時間を頂く場合がございます。
お急ぎのかたはPDFをご活用ください。
私が申し込んだ3日前でも既に発送は次週以降となっていましたので、やはりこちらも人気なようですね。
ベネッセは楽しく学べる通常の講座も人気です。
まとめ
どれも、現在受講していなくても無料で利用できるのはよいですね!
急な休校で困っている保護者にとっては、このような支援は本当にありがたいです。
無料で公開してくれている学習動画サイトや書籍のサイトなどもありますので、こういったのものを上手に活用してこの時期を乗り切っていきたいものですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【3/14 追記】
3/5にベネッセで申し込んだ無償提供の教材が3/13に届きました。
算数・国語の2科目の総復習ドリル。
高学年向け。答えのページを除いて、約30ページのボリュームでした。
ありがたい1冊です!